人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月2日 鳴鼓岳から縦走

1月20日に稲佐山~女神大橋縦走路を下見したときに藪漕ぎした稲佐山~大曲峠までのルートを、暇人さんが再調査したということで、情報を貰った。

先日も書いたが、僕にはそのうちに鳴鼓岳~女神大橋という遠大な縦走路を制覇したいという願望がある。その超長距離縦走に備え、久しぶりに鳴鼓岳~岩屋山を経由して稲佐山へ歩き、時間があればその再調査した道まで歩いてみようかな~とゆるいプランを立てた。





2月2日、歩き始めが遅くなり、9時前に光風台車庫からスタート。
光風台車庫~鳴鼓岳~烏帽子岳~師匠手山~滑石峠へと順調に進む。
そして、滑石峠~園田トンネル。この道は、過去、迷わずに通れたためしがない。

今日こそは迷わずに行こうと意気込み、注意深く進む。
しかし、稜線に出て少しも歩かないうちに早くも間違ってしまう(汗)
多分先日も間違ってしまった尾根に入り込んだみたいだ(-_-;)
2月2日 鳴鼓岳から縦走_d0152306_22212422.jpg
この先が正しい道。この木はどうなんだろう??
もう間違えないぞ…と思った矢先にまたもや間違える(アホ)
どうも、ほとんどの尾根がそこそこ開けており、道っぽく見えてしまうのが原因のようだ。
結局4回も間違ってしまった。20分ぐらいのタイムロス。

しかし、最終的にちゃんとしたコースを辿ったので良しとしよう。

園田トンネル~樫原霊園~岩屋山まで順調に進む。
岩屋山頂には、たくさんの常連さん。多分2~30人いたんじゃなかろうか。
ラーメンを作るスペースもないので、防火広場のベンチに移り昼食。
2月2日 鳴鼓岳から縦走_d0152306_22225974.jpg
今日は長浜ラーメン(笑)

その後いつものように、小江原の北高前に下山し、城山台との境の稲佐山登山口から取付く。
昨日、暇人さんと兄がスタートした場所だ。いつものように犬がうるさい。

防火帯を歩き林道終点との合流地点。
2月2日 鳴鼓岳から縦走_d0152306_2223515.jpg

空がきれいなので撮影すると、デジカメのバッテリーが切れてしまった。
ま、今日はさほど撮る気もなかったのでその後の撮影はあっさりとあきらめる。

そこから稲佐山までは、薄暗いがきれいな山道が続く。
気持ちがいい道を歩いていく…と、携帯に電話がかかった。

福岡にいる息子からだ。
何でもインターネットに加入の手続きに、天神のビックカメラにいるとのこと。毎月の使用料の支払いに僕のクレジットカードを使うため、JCOMのお姉さんが僕に説明をしたいとのことで、息子からお姉さんに代わる…これで九州で一番の繁華街にある大型電器店にいるお姉さんと長崎の誰もいない寂しい山道に座り込んだオッサンとの間にホットラインが結ばれたわけだ。

このシチュエーションはシュールすぎる(爆)…お姉さんも、話している相手が山の中にいるとは想像だにしていまい。僕にしても、自然があふれる中で、スピードは何メガだのという文明的な話をしていることに奇妙な違和感を覚えてしまった(@_@;)
結構な長電話になり、20分くらいロスしたようだ…

そして、稲佐山に15時頃の到着となった。
今から大曲峠までの道を行くには、不安な要素が多すぎて危険だ。
ということで、残念ながらあきらめ、一番簡単なルートを歩いて下山した。

結局、鳴鼓岳から稲佐山まで、ロスタイムを含めて6時間ぐらい。
かなりハイペースな歩きをしたので、のんびり歩けばロスタイムがなくてもこのくらいかかるかもしれない。昼食も30分はかかっていないし。稲佐山から女神大橋までも3時間ぐらいみると、合計9時間ぐらいだ。朝7時に出発して16時ぐらいのタイムスケジュール…頑張れば何とかなりそうかな。


それはそうと、山の下り方について書いてあるサイトを見つけた。
山の下り方

ちょっと引用すると下記のようなことが書いてある。

【 歩幅 】
基本、歩幅は小さくします。早く歩きたいときは、足を早く動かします。
下る段差(落差)も最小にとどめます。一歩で行けるところを、数歩に刻みます。

【 膝 】
常に軽く曲げておきます。特に着地のときに意識してください。
着地の衝撃は、膝上の筋肉と柔らかな膝の曲げで受け止めます。
膝裏を伸ばさないように気を付けてください。

【 体重移動 】
<静加重 静移動>が原則です。
静かに足裏全体で着地するイメージで、足を前に出してください。その時出来るだけ後ろ足に体重を残すようにします。もう少し詳しく説明しますと、前に出した足が完全に地面を捉えるまで、後ろになった足に体重を残すようにするのです。後ろ足で身体を支えるイメージです。
(この時、膝上の筋肉:大体四等筋が活躍します)


この日は、これを参考に歩いてみた。
このような歩き方をすると、滑りにくいみたいだ。
ただ…腿やふくらはぎにかなり負担がある。

今日は久しぶりに、かなりひどい筋肉痛(ーー;)
しかし、これで膝が痛まないのであれば、続けてみてもいいかなと思う。

by osanpowalker | 2009-02-03 22:48 | 山歩き  

<< 2月11日 津屋岳から多良見町... 1月20日 稲佐山~女神大橋縦... >>